Pawns Moneyビジネス・経済
意匠作成中
MENU
Profile
Begin
Deposit
Invest
Column
メールBBSリンク
TOPIX
上がってくれぇ〜!!
モバイルサイトログイン
Pawns Money に投票する
株価検索

Informationご案内
 資産形成の要。浮世の沙汰は株次第〜なんて謳われたこともありましたが、ココでは、"運用"に関するコンテンツを設けていマス。
実り多いものだけが真実である。
ゲーテ 詩「遺言」1829年から
[ Navigetion ] TOPInvest株主総会 > 補足集
【memo No.01】 補足集(株主総会)
貸借対照表≪Back
 企業がお金をどこから集めて、そのお金を何に使っているを表にしたものデス。
左右の金額が必ず一致するようになっていることからバランスシートとも呼ばれてマス。
貸 借 対 照 表
(平成17年3月31日現在)
資 産 の 部負 債 の 部
科 目金 額科 目金 額
百万円百万円
流動資産35,235流動負債35,235
 現金及び預金951 支払手形243
 受取手形1,810 買 掛 金9,962
 売 掛 金18,268 短期借入金8,110
 有価証券268 コマーシャル・ペーパー1,000
 製品及び商品8,125 一年内返済予定社債5,000
 原  料2,340 一年内返済予定長期借入金1,000
 貯 蔵 品263 未 払 金1,987
 売 掛 金18,268 短期借入金8,110
 前払費用246 未払法人税等1,392
 繰延税金資産702 未払費用421
 そ の 他2,290 賞与引当金1,152
 貸倒引当金△29 そ の 他696
固定資産94,254固定負債16,256
 有形固定資産55,035 長期借入金14,000
 建  物18,076 退職給付引当金1,955
 構 築 物2,687 役員退職慰労引当金283
 機械及び装置19,056 そ の 他17
 車両及び運搬具17負 債 合 計47,223
 工具、器具及び備品1,066資 本 の 部
 土  地13,528資 本 金13,208
 建設仮勘定602資本剰余金18,324
 無形固定資産461 資本準備金18,324
 投資その他の資産38,758利益剰余金48,438
 投資有価証券8,362 利益準備金2,017
 子会社株式15,930 任意積立金34,508
 子会社出資金7,224  買換資産積立金258
 長期貸付金4,378  配当準備積立金2,250
 長期前払費用135  別途積立金32,000
 繰延税金資産3,052 当期未処分利益11,911
 そ の 他1,435株式等評価差額金2,340
 貸倒引当金△1,760自己株式△44
資 本 金 合 計82,267
資 産 合 計129,490負債及び資本合計129,490
損益計算書≪Back
 企業の収益と費用を表にしたものデス。その企業が黒字か赤字かという判断は、この損益計算書から分かりマス。
損 益 計 算 書
平成16年4月1日から
平成17年3月31日まで
経 常 損 益 の 部百万円百万円
 営 業 損 益 の 部
  営 業 収 益
   売 上 高108,190108,190
  営 業 費 用
   売 上 原 価81,899
   販売費及び一般管理費17,42899,147
営 業 利 益9,042
営 業 外 損 益 の 部
 営 業 外 収 益
  受取利息及び配当金651
  その他営業外収益7521,403
 営 業 外 費 用
  支 払 利 息291
  その他営業外費用544835
経 常 利 益9,610
特 別 損 益 の 部
 特 別 利 益
  厚生年金基金代行部分返上益2,136
 特 別 損 失
  固定資産売却損1,430
  子会社等株式評価損198
  子会社等貸倒引当金繰入額617
  大豆蛋白食品事業再構築費用254
  その他特別損失882,589
税引前当期純利益9,337
 法人税、住民税及び事業税2,617
 法人税等調整額7643,381
当 期 純 利 益5,956
 前期繰越利益6,611
 中間配当額656
当 期 未 処 分 利 益11,911
当座比率≪Back
 現金や預金など、短期的な支払に充当できる資産(当座資産)と1年以内という短期間で支払期限が来る負債(流動負債)の比率をみる指標デス。これが高いと、短期的な支払い能力高く、その企業は安全性が高いと言えマス。
資産 負債
流動資産流動負債30,966
現金及び預金951
受取手形1,810
売 掛 金18,268固定負債
総資産有価証券266総資本
  : 資本
  :
貸倒引当金△29自己資本
固定資産
繰延資産
算出方法は、
当座資産÷流動負債×100
左図でいうと、現金及び預金+受取手形+売掛金+有価証券-貸倒引当金で、21,266百万円(当座資産)を流動負債で割ると68.6%となり、これが当座比率となりマス。

なお、一般的に当座比率は100%以上が望ましいとされてマス。
株主(自己)資本比率≪Back
 総資本に占める株主資本の割合を株主資本比率と呼び、この割合が高いと企業経営の安全度が高いといえマス。一般的には、40%以上が望ましいとされてマス。
株主(自己)資本≪Back
 株主が出資した資本金や資本準備金、それを使って生じた利益の利益準備金や利益剰余金のことをいいマス。
売上高経常利益率≪Back
 売上高に対する経常利益の比率を見る指標デス。企業の営業活動と財務活動を合わせた全体の収益力を測るために利用され、算出方法は、『売上高経常利益率=経常利益÷売上高×100% 』となりマス。
総資本経常利益率(ROA)≪Back
 経営資源である企業に投下された総資本を、いかに効率的に活用し利益に結び付けているかを示す指標デス。総資本利益率を高めることは、費用・コストの見直しや売上高の増加によって改善されマス。
総資本(総資産)利益率=×
売上高利益率総資本(総資産)回転率
利益売上高
売上高総資本
自己資本当期純利益率(ROE)≪Back
 株主資本利益率と呼ばれることがあるこの指標は、当期純利益に対する自己資本の割合を示し、自己資本を元手にどれだけの利益を上げたか企業の経営効率を測るために用いマス。
ROEEPS(一株当たり利益)
BPS(一株当たり純資産)
1株当たり当期純利益(EPS)≪Back
 一株に対する当期純利益がいくらであるかを示す指標デス。当期純利益が伸び、発行株式数が増えると減少するという関係にありマス。少ない資本で利益を上げれば上げるほどEPS値は上昇しマス。
EPS当期利益(当期純利益)
発行済み株式数
株主配当金≪Back
 その名の通り、株主への利益配分である配当金の1株当たりの金額を示していマス。少なくとも銀行の金利よりは高くないと長期保有には適さないデス。今なら最低でも1%は欲しいところデス。
配当性向≪Back
 最終的な利益である当期純利益の中から配当金に充てた金額の比率を示す指標デス。配当性向が低いことは、利益処分に余裕があることを示し、内部留保率が高いことを意味しマス。。
配当性向(%)配当金支払額×100
当期利益(当期純利益)
ページ上部へ
|||TOPProfileBeginDepositInvestColumn|||BBSLINK|||
Copyright (C) 2004 PAWNS MONEY All rights reserved.



100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!