|
■クレジットカードの上手な選び方は、基本を押さえた上で自分のライフスタイルにあったカード会社を選ぶコト。 基本的にポイント還元率が高くて、付帯サービスがあるカード会社を選べば、間違いなさそうデス。 |
| (図1)一部クレジットカードの比較表 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 会社 | | 年会費 | | ポイント 還元率 | | 利用限度額 | | 付帯サービス | | | | | | |  ライフカード | 永年無料 | 0.67% | 10〜100万円 | ・紛失・盗難補償(紛失・盗難による不正使用を補償) | | | | | | 
DCカード
| 永年無料 | 0.1% | 10〜30万円 | ・最大1,000万円の海外旅行傷害保険 ・紛失・盗難補償(紛失・盗難による不正使用を補償) | | | | | | 
楽天カード
| 永年無料 | 1% | 10〜50万円 | ・ネット不正あんしん制度 ・商品未着あんしん制度 ・紛失・盗難補償(紛失・盗難による不正使用を補償) | | | | | |  ENEOSカード | 無料※ | 0.1% | 審査 | ・2円/リットル引き ・24時間365日の無料ロードサービス ・「カーコンビニ倶楽部」での修理費5%引き | | | | | |  JCBカード | 永年無料 | 0.1% | 10〜50万円 | ・紛失・盗難補償(紛失・盗難による不正使用を補償) | | | | | | | | ※ | ENEOSサービスステーションまたはNICOS・VISA・MasterCard加盟店での年間1回のカード利用で無料になりマス。 |
|
現在、
楽天カード
と
ライフMasterカード
を使ってますが、2社ともポイント還元率の高さは業界でも有名デス。次に付帯サービスで目を引くのがENEOSカードですが、安心の無料ロードサービスが自動付帯されていマス。 |
| (図2)ロードサービス比較表 | | | | | | | | | | | | | | | | | サービス項目 | | サービス内容 | | ENEOS ロードサービス | | JAF ロードサービス | | | | | | レッカーサービス | レッカー車による移動 | 10kmまでは無料 | 5kmまで無料 | | | | | 路上修理 | キー閉じ込み開錠サービス | 30分以内は無料 | 30分以内は無料 | | バッテリージャンピング | | タイヤパンク時の交換作業 | | 落輪時の引上げ作業 | | ガス欠時給油作業 | | その他30分以内の作業 | | | | | | |
|
|
あくまでロードサービスに特化して比べてますが、無料でこれだけのサービスを受けれるなら、年会費4,000円を払ってJAFに加入するより、お得デス。 余談ですが、デザインでカードを選びたい人は、7色から色を選べる
年会費永久無料!「Type Select JCBカード」
という選択肢もありマス。
|